コーデヒント 似合う服が知りたい

何を着たらいいのかわからない!40代アラフォーおしゃれの悩み解消5step

本記事にはプロモーションが含まれています。

【実際にやった】アラフォー何を着たらいいかわからない!を抜け出す方法4選

服はあるのに着るものがない…
40代になって何を着たらいいのか急にわからなくなった

アラフォーになると突然ファッション迷子になることが…。40代女性にはたくさんの変化が。

  • 生活スタイルが変わった
  • 出かける場所が変わった
  • 体型が変わった

などなど。
わたしも35歳から徐々に始まり、40歳を過ぎるとほぼ毎年です。

「服はあるのに着る物がない!」
とクローゼットの前で叫んでました(^-^;

洋服選びは毎日のこと。「何を着たらいいのかわからない」と悩むのは地味にストレスですよね。

できれば早く解決したい問題です。

そこで、今回はわたしがファッション迷子を脱出するためにやってよかったことをご紹介。また、最後にたどりついた「一番ラクに解決できた方法」もお伝えします。

参考になれば嬉しいです♪

脱・何を着たらいいのかわからない40代(1)アラフォー向けの雑誌でコーデ探し

まず、雑誌を読んで、コーディネートの参考になりそうなお手本探しを始めました。これは昔からやっていた方法なのですが、好きなコーデを雑誌から切り抜いて、ノートに貼ったりすると楽しくコーデが集められます♪

ただ最近は「kindle unlimited」を使って、スマホやタブレットで雑誌を読むことがほとんど。なので、スマホでスクリーンショットを撮って、写真で保存しています。

選ぶときは、あまり考えすぎないのもポイント。

「かわいい!素敵♪と思ったコーデ」を自分の直感で選ぶ

というやり方がおすすめです。

あまり考えすぎると「これは似合わないよなぁ…」など、迷う原因になるので、「まずはたくさん集める」といいですよ!

集めた写真をあとから見てみるとと、
「なんか青い服ばっかり選んでるなぁ…」
「テーパードパンツには、こんな靴が合わせやすいのか」

など、新しい発見もあります。

また、スマホに写真として集めておくと、外出先でもすぐ見ることができるので
「自分専用ファッションメモ」として活躍してくれます。

40代向けのファッション雑誌を集めておきました ↓

40代向けのファッション雑誌例

40代向けのファッション雑誌の例

  • GINGER(ジンジャー)
  • VERY(ヴェリイ)
  • STORY(ストーリィ)
  • marisol(マリソル)
  • eclat(エクラ)
  • LEE(リー)
  • Oggi(オッジ)
  • GLOW(グロー)
  • Domani(ドマーニ)
  • Precious(プレシャス)
  • 大人のおしゃれ手帖
  • リンネル
  • オトナミューズ
  • ナチュリラ
  • VOGUE JAPAN (ヴォーグ ジャパン)
  • ELLE JAPON(エルジャポン)
  • Harper’s BAZAAR(ハーパーズバザー)

ちなみに、わたしは雑誌や本を結構読むので、kindle unlimitedを7年近く愛用しています。

雑誌だけでなく実用書や小説など、本は200万冊以上が読み放題

参考記事:
kindleunlimitedで読み放題!おすすめファッション関連本 >

お気に入りのコーデや参考になりそうなコーデを集めるのは、「何を着たらいいのかわからない」を脱するのにめちゃくちゃ役立ちます。
でも、ひとつだけ難点が。それは、

  • 自分に似合うか?
  • 手持ちのワードローブに合うのか?

を判断しないといけない、ということです(^^;

脱・何を着たらいいのかわからないアラフォー(2)おしゃれの参考になる本を読む

次に、おしゃれの参考になりそうな本を数十冊読みました。

本の情報は、

  • クローゼットの整理
  • 自分に似合う服を探す

など、じっくり考えたり、洋服を整理するときなどに使えることが多いです。

実際に読んで参考になった本を3冊ピックアップしてご紹介しておきますね。

最高にしっくり似合う服選び

骨格診断・パーソナルカラー診断の本はたくさんありますが、こちらはかなり参考になりました。骨格とパーソナルカラー診断の方法がとにかく詳しくて、しっかり採寸して行うので、いろいろな診断を試しましたが、個人的に一番納得できた診断結果でした。
また、簡単なチャートでわかる「内キャラ診断」というものがあり、
これがすごくわかりやすくて、骨格とカラーだけでなく、しっかり自分の好みにも合わせて洋服が選べるようになりました。

(骨格診断)×(パーソナルカラー)本当に似合う服に出会える魔法のルール

骨格診断と、パーソナルカラー診断が具体的にわかりやすく書かれている本です。
「春夏秋冬」それぞれの色を切り取って持ち歩ける「カラーチップ」がついています。わたしは電子書籍で読みましたが、書籍のレビューを見るとカラーチップや、診断用のカラーカードが欲しい人は紙の本で購入される方もおられました。

パーソナルカラーに合わせるのはどんな組み合わせがいいのか、どんな素材の服を選べばいいのかなど具体的なアイテムの写真で解説されています。

「いつでもおしゃれ」を実現できる幸せなクローゼットの育て方

ファッションブロガーのミランダかあちゃんこと「輪湖もなみ」さんの著書です。
クローゼットを整理して、使えるアイテムだけを使いやすく収納する方法がわかりやすく書かれています。
服の写真を撮ってクローゼットに貼る「クローゼットマップ」という方法がとられているのですが、わたしはちょっとそこまでできなくて…自分でわかるように整理するだけにしましたが、とても役立ちました。

ちなみにこの3冊は、先ほどご紹介したAmazonの「kindle unlimited」対象になっています(2023年9月現在)。

脱・何を着たらいいのかわからない40代アラフォー(3)自分の服を棚卸する

自分の服を棚卸する

いろいろと情報を集めたので、
次に、自分のクローゼットの中身をいったん全部棚卸してみました。

  • 今どんな洋服を持っているのか?
  • 今も着られる洋服なのか?

など、きちんと把握しようと思ったんです。

私は結構几帳面に洋服も扱っているので、
やたらものもちがよくて、10年くらい前の洋服でもきれいだからなかなか捨てられない…!

という服も結構多かったんですよね。

でも、出かけようと思うと服がない。

服がない、ということは、

「今着たい洋服がない」
「似合わない服が多い」

ということなんですよね…。

着られない服をたくさん置いていると、「服はあるのに着るものがない」状態になり
しかも着られないのに「服はある」ので、新しい洋服を買うのをためらってしまいます。

そして、服がない連鎖がとまらなくなります笑

なので、

  • サイズが合っていない服
  • うっすら古さを感じるデザインの服
  • 着てもなんか楽しくない服

こういったものは思い切って処分して、入れ替えてしまいましょう。
気分もクローゼットもスッキリします。

服が捨てられない!という人は、次の3つの方法を試してみてください。

その① とりあえずよけておいて、1年後着る機会がなかったら捨てる

クローゼットに「処分候補」の服を集めるスペースを作って、1年後に着る機会が無かったら捨てる、という風に決めます。

その② フリマアプリに出品する

まだほかの人がきられるくらいの綺麗な服は、メルカリ、ラクマなどのフリマアプリに出品しましょう。

メルカリに過去100件ほど出品しましたが、だれかが喜んで使ってくれていると思うと嬉しいし、罪悪感もありません。

その③ 百貨店で定期的に開催されているリサイクルイベントに持っていく

百貨店やショッピングモールなどで、定期的にリサイクルイベントが行われているので、お近くの店舗でそういったイベントがないかチェックしてみるのもいいですよ。

リサイクルイベントの例

大丸百貨店「エコフ リサイクルキャンペーン」
出典:大丸松坂屋百貨店

不用になった服、バッグ、靴などを店頭に持っていくと、買い物に使えるショッピングチケット(大丸の場合1000円くらい)と交換してくれるイベントが定期的に開催されています。
2年か3年前に、大丸にいらなくなった服を持って行ったことがありますが、10000円で1000円引きになるチケットを4枚もらえてめちゃくちゃお得でした。定価でしか買えないブランドのバッグが4万円⇒4000円引きで購入できたんです。
(※チケットの使用金額等はその時によって変わると思いますので、都度ご確認くださいね)

お近くの百貨店でイベントが行われていないか、チェックしてみてくださいね。

無印良品のリユース・リサイクル

無印良品のリユース・リサイクル
出典:無印良品

無印では、無印良品の衣料品全般(下着をのぞく)をリユース・リサイクルしています。
MUJI Passport(無印のアプリ)を提示すると1,000マイル付与してくれるので、こちらもお得ですね。
持って行った服の点数に関わらず、1日1回が上限です。

フリマアプリが面倒、というかたは、こういった方法もおすすめです。

不用になった服を持ち寄って、服の交換会イベントを行っているところもあります。

  • 京王百貨店 新宿店
  • LUCUA大阪
  • 川西阪急、など

以上のような方法でも、服を整理していくことができます。

脱・何を着たらいいのかわからない40代アラフォー(4)骨格診断・パーソナルカラー診断を受ける

最近

「骨格ウェーブ」「骨格ストレート」「イエベ」「ブルべ」

などの言葉をよく耳にしませんか?

雑誌や本などもたくさん出版されています。
(さきほどご紹介した本もそうですね!)

自分で骨格・カラー診断するのは意外と難しい…その理由は?

私は、15年ほど前、骨格診断やパーソナルカラーが今ほど浸透する前に、

プロの先生に診断してもらったんです。

当時、カラーコーディネートの講座を受講していて、まず自分のパーソナルカラーを知るために、
先生がきちんと受講生一人一人を診断してくれたんです。

ほかの受講生の方は、わりとスムーズに診断が進んだのですが、
私の番になったら急に先生が悩みだしたんです(^^;

パーソナルカラー診断では

  • スプリング(春)
  • サマー(夏)
  • オータム(秋)
  • ウィンター(冬)

の4つに似合う色が分かれます。

先生が悩みに悩んで出した結論は、

「ものすごくウィンター寄りのサマー」

という診断。

こういう人は、ウインターも、サマーも、どっちも着ていいそうなんです。

ただ、着た時の印象や与える雰囲気が変わるとのこと。

診断するには「肌の見え方」や「瞳の色」など、色々な要素で判断するのですが、
意外と2つの季節をまたがる人は多いと講師の方はおっしゃっていました。

プロでもわたしをどこに分類するかかなり悩むと言われました。

つまり、自分で判断するのは、意外と難しいということ。
(すでに診断をしたことがある人は、よくわかるかもしれません)

本やWEBの診断は、もちろん参考になるんですが、自分を自分で判断するのは意外と難しいところがあります。

なので、自分で診断した場合、
「わたしは骨格ウェーブで、サマータイプだ!」
とかを決めつけすぎず、少し柔軟に、これが似合うんだなぁ~くらいに思ってコーデを選ぶときの参考にするのがいいかなと個人的には思います。

プロに診断してもらうと1日数万円が相場

では、せっかくならしっかりとプロに相談したい!

と思いますが、プロに相談すると結構費用がかかるのがネック…。

そりゃそうですよね。

  • 診断してもらう
  • 一緒に買い物に行く
  • または家に来てもらう
  • 洋服を選ぶ
  • 試着する
  • アドバイスをもらう

など、
やることはたくさんあります。

わたしも先生と一緒に受講生全員で買い物に行ったんですが、
もちろん、勉強になりますし、楽しいんですが、
実際スタイリストさんにお願いすると、料金は1日3〜5万円ほどが相場です。

お互いの予定を合わせないといけないし、
費用もかかるとなると

ちょっとハードルが高いですよね(^-^;

忙しい人ならなおさらです。

そこでわたしが目を付けたのが、次の方法でした。

脱・何を着たらいいのかわからない40代アラフォー(5)エアークローゼットでスタイリストさんに選んでもらう

そこで、私が最後にたどり着いたのが
プロのスタイリストが洋服を選んでくれるファッションレンタルでした。

最初は、ファッションレンタルのことを何も知らなくて

普段着をレンタル?ちょっとよくわからないな…

と全くイメージできませんでした。

なので、片っ端から調べて比較して、最終的に使ったのが「エアークローゼット」でした。

エアークローゼットは、月額定額で洋服がレンタルできるサービスで、
毎月3着か、借り放題かプランを選べます。
会員数も100万人を超えていて、働く女性が選ぶNo.1の洋服レンタルです。

エアークローゼットを選んだ理由は唯一「プロが選んでくれる」から

なぜ私がエアークローゼットを選んだか、

一番の決め手は
「プロのスタイリストが洋服を選んでくれるから」でした。

洋服レンタルサービスは20社以上あるといわれているのですが、
自分のためにスタイリストさんが洋服を選んでくれるのは
いまのところ「エアークローゼット」だけ
です。

さらに、オンラインですべて完結するので、時間も自由。

自分の好みや、体型の悩み、どんなところに着ていく服がほしいかなどを書いておけば
スタイリストさんが選んだコーディネートが届きます

コーディネートと一緒に、アプリでコーディネートのアドバイスも見れるのも参考になります。

でも実は、実際使うまで1~2か月悩んだんですよね(^-^;

なぜかというと
「オンラインのスタイリングが本当にできるのか?」
「どんな洋服が届くのか不安…」

だったからです。

でも、思い切って使ってみたところ

「早く使っておけばよかった…と思うほどよかった!」というのが正直な感想です。

迷ってる間に使っておけば、無駄な時間や買い物をせずにすんだなぁとちょっと後悔しています。

プロが服を選んでくれるのがとにかくラク

一番良かった点は、とにかく「ラク」

オンラインでスタイリングなんてできるの?と思っていましたが、なめてましたね…。

エアークローゼットでは、

  • これまでの会員さんたちの感想
  • サイズ感がどうだったか
  • どんなところが不満だった
  • どんなところが満足だった

などがデータベース化されていて、AIを活用して、スタイリストさんが選んでいます。

なので、

今回は、きれいめコーデ
次回は、オフィスカジュアル
その次は、デートスタイル

など、自分の希望やずっと参考にしてほしい体型カバーのお願いや、NGアイテム(ノースリーブはNGとか)を書いておくと、スタイリストさんが希望に合う洋服を選んで送ってくれるんです。

「待っていれば人が洋服を選んでくれる」

これが、いかにラクで、目からうろこの発見が多いことか!

使ってみて初めて感じました。

それに、待っている間も「次はどんな洋服が届くのかなぁ~」とワクワクして、毎日の生活に楽しみも増えたんです(^^)

エアークローゼットならプロのスタイリストが選んだ洋服が届く
出典:エアークローゼット

プロのスタイリストさんにマンツーマンでお願いするのは、もちろんすごくいいと思います。

でも実際はなかなか難しいですよね。
忙しい人ならなおさらだと思います。

でも、エアクローゼットなら、自分の好きな時間、空いてる時間にコーデの希望を書いておくと、スタイリストさんが洋服を選んで送ってきてくれます。

ものすごく効率がいいと思いませんか?

だから忙しい女性に選ばれているんだなぁ、と使ってみて改めて思いました。

そんなわけで、4~5年、試行錯誤してファッションについて改めて研究しつづけた私ですが、

エアークローゼットを使って、たった1ヶ月で洋服選びが格段に楽になりました。

なんだったんだよ、、めっちゃ苦労したんですけど(^^)/
と思いましたが、いまは新しい洋服を買うのもストレスなく、おしゃれもまた自信をもって楽しむことができるようになりました。

おしゃれに自信が持てると、でかけたくなりますし、新しい洋服や気に入ったコーデだと、いつもの通勤も楽しくなります。

おしゃれに迷っている人は、ぜひ体験してみてほしいなと思います♪

ちなみに、現在かなりお得なキャンペーンをしています。

初月 3,456円(税込)で使えます♪
↓ 招待コード(コピペ)
gspp2

招待コードでいまだけ 初月55%オフ
エアークローゼット公式サイトを見る >

招待コードで初月54%オフになるので、借り放題プランなら初月が4,968円で始められるんです。

私は自分に似合うものが知りたかったので、とにかく借りまくって、1ヶ月で12着レンタルしました(^-^;

この割引率は期間限定で、わたしが知る限り一番お得です。
気になっている人はキャンペーンが終わらないうちにチェックしておいてください。

詳しいはじめ方を知りたい人は、こちらの記事が参考になります。
画像で説明しているので、その通りにすればカンタンにできますよ♪
エアークローゼットを簡単に始める!初めてでも10分で完了(失敗しないコツもシェア)

合わせて読みたい

アクセスランキング

  • この記事を書いた人
オトナノファッション管理人

とみた

40代・ファッションが大好きなWEBデザイナー・ディレクターです。オトナ世代に役立つおしゃれ情報をシェアしています♪